奇術研究会がとっても気になる響香です♡
ちょこっとやってみたいことがあったので
「B級ライセンス講習会」というのに行ってみたよ
B級ライセンスは
簡単に言うと
国内のモータースポーツの競技会に参加するために必要なライセンスのようです。
やってみたいことには
どうしても何らかのライセンスが必要らしく
それの準備段階として
まずはこの「Bライ」というものを取得しておく必要がある模様
というより
これがなければ
先に進めないんだって!!!
そして国内のモータースポーツと
そのライセンスを仕切っているのはJAFという会で
そこに年会費をおさめることで
ライセンスの有効性も保たれるようです
うまくできてるよ!
受講する手続きをしてから
旗の説明や
競技の種類
ルールなど教えてもらって
座学2時間でライセンスゲットである
なんというスピード感…
JAFの年会費とか考えなければ
受講料とテキスト代で
15000円くらいです。
それでライセンスゲットできてしまうのですよ。
ちなみに響香丼
「F1」という言葉を聞いたり見たり
したことはあるけれど
実際に見たことなんて
1度もないです…
一体、なにを目的として走っているのか
どんなところをどれくらい走っているのか
まるでわかりません
一度動画で見ておこうと思う。
旗の種類って
あんなにあるんだねー!!!
競技会の種類もすっごいあるし
ドリフト走行会というのもあるらしい
ドリフトという言葉は
度々なにかで耳にしていて
やってみたいと問答無用の好奇心で思うものの
なにをするのか全くわかっていないんだよね、という
ちんぷんかんぷんな響香です
競技会に出る人たちは
該当する競技会用に
車を作っていくそうな
せっかくなんで
ジープくんでも参加できる競技会があるのかないのか
教えてもらえたよ♡
来週
本命ジープくん納車でやんす♡
納車前に
こんな準備して…
わたし、ど変態だわ
そんなど変態が
下取りドライブ中にいろいろ妄想した。
ジムニー会長の絵本が「ジム太」だったから
わたしのジープくんはさしずめ
「ジプ太」か…
でもそれじゃまねっこだし
違う名前の方がナイスガイ
じゃあ…
ジプ次郎?
ジプ三郎
ジプ助とかかなあ?
ジプ夫
ジプ吉
ジプ也…(笑)?
いっそのこと
ジプニー(笑)
ないなー(笑)
なんてことを考えながら
1人本気笑いして高速を走る平和ぼけ響香丼
まずは
ヘルメットとレーシンググローブ
それから先生おすすめの
6点シートベルトが必要だ!!!
納車からしばらくは
ジープくんのことをいっぱい知っていく
それと同時に
地味に細々と技術を磨いていこう
Love & Eros
Kyouka Naked Venus

『やってみたいこと』……
気になりますぅ~!なんだろぉ~?!ちょっとしたクイズみたいですねっ!笑
Formula NIPPONと、
Harley‐Davidsonのイベントを見に行き、(いずれもlive目的ですが(笑))
富士スピードウェイまで行きましたが、あれめちゃくちゃ車の音凄いですよー!!!
一瞬にして車横切りますし……
迫力がハンパないです!
イベントにもよりますがサーキット場にも入れたりもしますよ~。
大自然で富士山も近くにあるので気持ちも良かったですっ!
愛車のお名前考えるのも面白いですね~(^.^)
『きょーじ』
『ジーYA 』笑
『ジプ平』なんて、いかがかしらんっ?!…アハハ~♪
サブちゃん様♡
やってみたいことは…
わたしはたくさんスピード出したい!とかの願望や
勝負したい!といったことに興味がないので
F1みたいなレースではないですね。
動画見たらすごいスピードでした!
見る分にはカッコイイなあ、と思ったので
開催されたら実際に見に行ってみることにしました。
愛車の名前は楽しいですね笑
ジプ平かあー笑