ジープくんがきたときは
45000キロくらいだったから
1年間で一緒に走った距離は
30000キロくらい、かな。
これからの1年間
どこへ行きましょうね。
どれくらい走れるかなあ?
ラリーに連れて行きたいけれど
ジープくんが動かなくなったら悲しいから
そこんとこはちゃんと考えないとね。
まずは
さらっと
久しぶりのジープくんで
ここまで行ってきてみた。
次はタイヤだねー
なーんて
昨日お話していたので
さっそく
35インチの場合と
37インチの場合とで
見積もりだしといてもらおう、なんてリンエイさん寄ってみた。
Kyoukaがつけたいタイヤは
星がついているやつ♪( ´θ`)ノ✨
っていったら
もうこれくらいしかないんだけどー笑
KMC wheels XD775 Rockstar
http://www.kmcwheels.com/wheel/6813/xd775-rockstar
KMC wheels XD811 Rockstar2
http://www.kmcwheels.com/wheel/17768/xd811-rs2
KMC XD827 Rockstar3
http://www.kmcwheels.com/wheel/32318/xd827-rs3
でね、
このホイールをね
こーんな感じで
ジープくんと同じ色にしたいの。
なんて話していたらね、
リンエイさんの伊地知さんがね
「でも(RS2の出っ張ってるとこ)これ、プラスチックだから、
岩とかぶつかったらすぐダメになっちゃうよ」
と!
ぎゃふん!!!
星は実用的じゃないんだろうか…
ロードバイクのサドルを光るサドルにしたら
トライアスロンでてんで痛くて走れなくって
使い物にならなかったことを思い出す…
お金かけても
見てくれだけじゃだめなのよねー
ジープくん持つ前に
情報だけでもゲットしよう、とタイガーオートさんで見かけてから
絶対星にする٩( ‘ω’ )وカワイー
って
息巻いていたんですけど笑
でも
初期のrockstarはアルミ、って言ってたから
それかなあ、なんて。
そこへ
「ビードロックにすればー」
なんて一言が!
たしかに…
KMCのインスタ見ていたら
すごくファンタジックなカラーリングされた
「ビードロック」なるホイールたくさんアップされててね
気になったの。
でーもー
ビードロックって
一体なんだヽ(・∀・)?
って話でね、
そこへ現れた松代社長曰く
「本気度が高い」
だそうな!
普通のホイールと違って
タイヤを挟む仕様なんだって(ああ、また言葉が…)
だもんで
空気を抜いたときにね
隙間ができないから砂利とか入らないらしい…
あのね、わたし、
説明聞いて、理解はしているんだけど、書こうとすると
言葉が出てこないよ笑
しかもだ。
わたしは35インチか37インチか、って言ってたら
「35インチでいいと思いますよー( ´ ▽ ` )
37まではね、する必要ない」
なんて言っていたのが、
「ビードロックにするんなら、
37インチつけたくなるよねー( ´ ▽ ` )」
だって笑
最終的には
「でも37インチはやりすぎだから
35インチで星くらいでいいんじゃないんですかー( ´ ▽ ` )」
星くらい、って笑
あとは
在庫確認してもらって
発注の場合、いつになるか
それに加えて
「はみ出るホイール」と
「はみ出ないホイール」と
あるみたいなので笑
深いなー、もー
せっかくなら
はみ出ない方で(・ω・)ノツカマリタクナイヨ笑
ってことで
お返事待ちでーす💕
