春分の日のピラミッドを見に行こうと思った。
善は急げ
メキシコだ!!!!
でも
初めてでまるでかってがわからない!!!
でも
飛んでみよう。
今回のアドベンチャーのルートマップ☆
メキシコシティからメリダのあいだは
飛行機で飛んでます。
Start
メキシコシティ国際空港
↓
テオティワカン
宿についてすぐ
ツアーに間に合うということだったので
とっとと太陽のピラミッドを見に行って来た。
ガイドのおばさんに
春分の日のイベントには
白い服を着ないとだめよ、って教わって
その場の露店で買った。
メキシコシティで泊
↓
メリダまで空路
搭乗口が一体どこだか
みんながみんな
好き勝手に違う場所を言うので
電車で移動しているあいだに飛んで行った。
買い替え。
↓
メリダ着
街の観光バスでメリダを一周
とても可愛い街!!!
ユカタンの州都ながら
コロニアルの良い雰囲気が残っている。
突然のスコールにもあって異国感満載…と思っていたら
なんと驚きのダブルレインボーが出現した。
メリダ泊
↓
ウシュマル遺跡見学
魔法使いのピラミッドとか
ひとつひとつがすごい。
角に丸みがある作りが特徴ね。
メリダ泊
↓
チチェンイッツァで春分
これが見たかったー!
とにかく、
もうメキシコのスケールに圧倒されて
興奮しっぱなし。
↓
ジビルチャルトゥン遺跡
私が「日の出を見るのが好き」と言ったら
春分ツアーのガイド、アレックスくんが
早朝からマヤ遺跡のジビルチャルトゥンに連れて行ってくれた。
なんでもここの遺跡からは
春分と秋分にかぎって
日の出が窓から見られるような設計だそうな。
知らなかった!!!
ジビルチャルトゥンでは
春分のイベントやっていた。
午後
カンクン泊
↓
トゥルム遺跡
ビーチのそばにある遺跡だから、というのはわかるんだけど
とにかくみんな
自然に水着で遺跡を歩いている。
さすが
お国違えば文化も違う。
まあ、ビーチの横だから、そのまま泳げるんでね。
カンクン泊
↓
たまにはホテルでのんびり
カンクンのオールインクルーシブホテルに泊まったので
せっかくだから
ちょっとそのあたりを観光、というよりも
中のプールとかが面白い。
あと、インテリアがとても素敵で
カラーリングも植栽も
参考になるものばかり。
↓
カンクン国際空港からアトランタ
↓
帰国
とにかく
初めてのメキシコ
すべてが緊張と興奮とわくわくと
アドレナリン出っぱなし
(暑いし)
カンクンは
派手で楽しそうだけど
どちらかというとトゥルムの方が好み。
プラヤデルカルメンで見かけた
コスメルという島へ行くフェリーが気になる。
コスメルでスキューバダイビングのライセンスを取ろうと
なぜか決めた。
そんな風な理由をつけて、島にわたろう、と思った。
メリダは
可愛くて素敵な街。
バスツアーの運転手のペドロが
マヤがスペインに侵略された話をしてくれた。
日本の教科書では
中南米の歴史を詳しく知る、という機会は得られない。
それどころか
欧米(特にアメリカ)中心の偏った歴史だと思っていたから
ペドロの話はとても興味深かった。
マヤ人はなにより頭が良すぎるけれど
馬にビビっちゃったんだな。
コロニアル様式は美しさでいうと
いいとこ取りの良さがあるけれど
その裏側は血まみれの歴史。
まだまだ知りたいこともいっぱいあるし、見たいところも山ほどある。
ルイスバラガンの建築も見たいし
ピラミッドも見たい
メキシコ
奥が深いね。
今回は
はじめまして!のご挨拶の旅でした。
また行くよー。
ジビルチャルトゥンのイベントでいたシャーマンの人と。