20Days Moab EJS Jeeping Road Trip


アメリカユタ州にある街モアブで
毎年イースターの頃に開催されるジープイベント
その名も

「モアブ・イースタージープサファリ」

今年でなんと51周年。

 

Sexy Jeep Kyoukaは、昨年につづいて2回目の参加。

まあとにかく面白いイベントで
毎日いろんなトレイル行くわけです。

今年はどのトレイルに行こうかな、ということを
あれこれプランニングするところから面白いという
ときめきと刺激が止まらないSexy Jeepです。

特に今年は
2月のグランドサークル1周旅で
自前のルビを購入したこともあり
オフロードを走れるだけ走り倒す計画♡

うふふ〜

 

今回のルートマップ☆

道順は気にしないで(笑)

なんかくちゃくちゃ( ̄▽ ̄;)

あのね、Google mapで作ると
ルートを入れる段階の目印?がね
「J」までしかいれられないの。

 

 

イベント中は
毎日いろんなトレイルに行くけれど
夕方にはモアブの街に帰って来ているから、そこ起点ってことで。

あ、一番最初は
ルビを預けていたセドナからです!

さてLet’s Go!!!!

 

Start

Sedona

もう一体何回セドナに来たのでしょう。
まさかこんなにここへ来ることになるとは
そして
自分のルビをここに置くことになるとは
想像もつかなかった私です(笑)
人生は面白いなあ

今回も、初日に虹を見ました。
ここ最近(っていうのも変だけど)セドナへ来るたびに虹が出没します。(ほぼ毎回!)

↓セドナで3泊


ジープイベントへ行くまでのあいだに
ルビの走りを慣らしておこうと
いくつかのプラクティス的な
イージートレイルにGoしました。

シュネブリーヒルロード:Schnebly hill road

一番最初の免許取り立てでラスベガスまで行ったとき
セドナに戻って来てこの道のエントランスまで来たのね。
でもそのときは、
帰って来た車の人が中から
「その車ではいかない方がいい!!!」
と、乗客4人全員に言われたので(笑)
やめておこう、と。
やめて正解。
レンタカーの規定で
「車に適合していない道を、わかっていながら走って損害が出た場合罰金」
っていうのがあったから。
そして、今回、シュネブリーヒルロードをルビで走ってよくそれがわかった。


チャンスがあれば
走るべし。
風景やばいきれい!

相当でこぼこ(笑)タイヤのエアー抜かずに走ったら、ちょっと跳ねやすい。

モアブへ行く前に、2回アタック。

1度目は、夕方だったので途中で引き返して、翌日、装備(水とかランチ♡)万端にしてオーバールックまで。


ドライクリークロード:Dry Creek Road

ここは通常だったら
デビルズブリッジという有名な超景観素晴らしいスポットへ行くトレイルなんだよね。
どこから入るのかな?ってパーキングできょろついていたら
ちょうどタイミングよく出て来た車があったので、
4×4roadの入り口発見。
思った以上にでこぼこのパートがあるので
なかなか4駆に慣れていないと
ちょっと旅のついでに、って感じではきびしいかもしれないかなー。
走れるなら夕焼けもgoodでおすすめ。
セドナ名物、Pink Jeep TourでもView Spotまでは来られるよ。


モアブに向けて出発!

の前に

セドナで愛車のルビのオイル交換

なんせ走りに行くことが目的なので
買いたてほやほや(中古ですが)
なんにもメンテナンスしていないから
チェックがてら。


モアブ着

イベント前日
アーチーズ国立公園:Arches National Park

イベントでルビを乗り回す前に、もう一走り、オフロードじゃないけど慣らしておこうとアーチーズ。
アーチーズはとにかく広くって、
アーチを見に行かなくて道路走ってるだけでも楽しい。
2月のグランドサークル旅で、アメリカ国立公園の年パス買ってあるから、
どこでも行き放題♫


モアブ イースタージープサファリ:Moab Eater Jeep Safari

イベントは9日間
というわけで!
連日のようにトレイルへ行き
オフロード満喫。
昨年知り合ったトレイルリーダーに
「(毎日行くお前は)タフすぎる」と言われた。


イベント終了翌日

キャニオンランズ国立公園内のオフロードトレイル

イベントで知り合った人たちがオススメしてくれた
「1人で行っても安全」なトレイルを走って来た。

Potashe RoadとWhite Rim
それからShafar Switch Back

White rimは、
キャニオンランズのIslands In the Skyの外周ぐるっと、って感じのトレイルで
実は100マイルあるの。
走り始めてからWhite Rim入ってることに気づいて
ぐるっと走ってみたかったんだけど
燃料も装備もそれ用にしていなかったの
今回はhalf way。

マウンテンバイクの人も多いよ!

どれも、単なるトレッキングでは来づらいけれど
来て良かった〜!!!って思うすごい絶景が見られるので最高。

アーチーズ国立公園内の4×4ロードから
タワーアーチ

グランドサークル1周をする人だとほぼ立ち寄るでしょう
アーチーズ国立公園なんですが
4×4ロードは
四駆じゃないと入れない道なので恐らく
あまり行かれる方はいないのでは??
ツアーはあるみたいなのでぜひ行くと良いですが
タワーアーチ、
スーパー絶景です!!!

四駆で走れる方は、タワーアーチまであと少し、というところで
結構なスリックロックがあって一瞬ひるんだけど(笑)
まあなんてことなく超えることはできるので
風景も良い道なのでオススメです。

大好きなモニュメントバレー

モアブからセドナへ行く道は最高に大好きな道。
地球上で最も綺麗で感動的な道のひとつなんじゃないかな、と。

途中も
メキシカンハットのような
見所いっぱいの走ってるだけで気分がいい道。


またしても大好きなThe View hotelに宿泊。
何度来ても飽きない。

再びセドナ

セドナ戻って来て最終日は
モアブのイベントで知り合ったオフロードの先生に案内してもらって
セドナで一番難易度の高い
Broken Arrowトレイルを走って来たよ。

ここは、Pink Jeep Tourでも来られるので来ること自体は簡単に来られる。
中は、やっぱりセドナの絶景ばかり。


フェニックスで1泊

寂しいけれど
フェニックスのレンタルストレージでルビを預けて
翌日の便で帰国

とにかく楽しい旅だった。

ジープイベントでオフロード三昧できたことが大きいけれど
四駆でしか行けない場所にも
最高の風景が広がっていて
まだまだ見足りないぞ、と思ってしまう。

前回のアメリカ旅で
グランドサークル1周したけれど
見ていない場所もいっぱいあるし
なによりこれからはルビで動けるので
次回は、再びグランドサークル1周を
もっと濃厚にしようと思う♡

 


向こうに見える白い山は「La sal Mountain」

 

[pt_view id=”07ae15dshx”]