2016奈良旅☆Day2高野山その2丹生都比売神社

高野山から向かいたかった場所
それは

丹生都比売神社✨✨

数年前は
毎月レベルで高野山へ来ていたこともあったし、
それでも
最初の1、2回で
ほぼ高野山の全域は見て回っているわたし。

 

 

いろいろな不思議が重なったりしてさ

誰かの車で行くことができた場所もあったり
連れてこられたりした場所もあるというのに
丹生都比売神社だけは
名前が何度も何度も出ていながら
1度も来ることがなかったのよね。

 

 

 

これでコンプリート(*´∇`*)

 

 

 

 


思いながら近くまできたら

 

駐車場がわからず( ̄▽ ̄;)

 

 

なんとなく看板の→にそって草むらはいったら
どーやらちょっと駐車場とは違って(笑)

 

 

しょーがないから
一度そこに停めて
社務所に

 

 

「なんだかあんな草むらに入っちゃって、駐車場どこでしょう( ̄▽ ̄;)」

 

 

「駐車場はここの橋をわたって向こう側なんですけど…
もうそこ停めといたらいいんじゃないんですか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

え、そんなもん(笑)( ̄▽ ̄;)

 

16_12_20_01

 

 

 

 

 

じゃあそうしよう(笑)

 

 

 

 

 

 

良かったなあージープくん🎵

 

なんだか不思議で中途半端な場所だけど(笑)

 

16_12_20_n_025

 

16_12_20_n_012

 

 

16_12_20_n_014

 

 

丹生都比売神社

 

 

 

16_12_20_n_028
おお…

 

 

 

 

 

これはこれは…

 

 

 

 

丹生川上神社と近い雰囲気を感じる…

16_12_20_n_027

 

16_12_20_n_015
本殿の左側から
本殿四社を拝観できる、と

 

四社は順に

丹生都比売大神
高野御子大神
大食都比売大神
市杵島姫大神

とあって

境内にもう一つ
佐波神社というのがある。

 

 

 

 

なんだろうねー

 

 

16_12_20_n_031

神社って

女神さま、って知ってて来ているからか
知らずに来てもそうなのか

 

 

女らしいねえ、この神社。

 

16_12_20_n_032

 

 

けっこう太くって
しっかりした格式を感じるけれど
どことなく女らしくて優しいね。

 

 

 

へー

気持ちいいー

 

 

16_12_20_n_033

今回
ようやくここへこられて
すっごい嬉しいや(*´∇`*)

 

 

 

 

そしてね
本当は
本当に
東京まで帰る予定だったの。

 

 

 

ふと、ね。

 

 

 

「天河神社いかないと」

 

 

って気分になってね

 

 

 

 

ここで
本殿四社を拝観しながら
宿探し。

 

天河といえば
びわ」だけど
せっかくだから
温泉入りたいなー♡

 

ってことで
洞川温泉で宿を探す。

 

 

 

と・こ・ろ・が‼️

 

 

 

1軒目は

「今日はやっていないんです〜」

 

 

えっ、雪なのかなあ

じゃあ別のところだ

 

2軒目

「今日はあいにくいっぱいで…」

 

3軒目

「すいません、今日はお休みなんですぅー」(奈良弁?)

 

 

4軒目

つながらない

 

 

 

 

……( ̄▽ ̄;)

 

 

こっ

これは

行くな、ってこと?????

 

 

 

いやー

でも
これから東京、って

なんとなーく

見えてないぞー…

 

 

 

まだ全部にたずねていないし

あきらめちゃだめかなあ

 

直感では「天川行け」って感じだからなあ…

 

 

 

 

5軒目

「すみません、今日はちょっとやっていないんです」

 

( ̄▽ ̄;)

 

もうここで、業を煮やしたわたしは思わず

 

「そちらのあたりは今日はみなさんお休みなんですか??」

とたずねてみた。

 

 

全部がお休みなら、本当に今回はご縁無しだから帰るつもりさ。

 

すると

 

「よそはわからないですけど
うちはあの、娘の出産祝いでばたばたしておりまして、すみません」

 

 

 

 

 

 

しゅ、出産祝い(笑)( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

めでたい!!!

 

 

 

 

めでたいけどー

 

 

泊まれない(笑)

 

 

 

最後のおたずね

民宿びわ」に電話してみた。

 

 

これでだめなら、本当にご縁ないね。

 

 

 

 

 

電話は転送され
おじいちゃんが出た

 

 

 

「はいー、はいー、
いいよー、
今日ねええ、2人しかおらんから
好きな部屋つこうたらええわ」

 

 

 

 

 

「鍵も開いとるしな
着いたら勝手に入っておいてー」

 

 

 

なにそれ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

 

というわけで
びわ泊

 

 

まあ
びわは
なんだかんだと
神社の真横だからね、
便利だし
良いといえば良いか。

16_12_20_n_19

世界遺産の丹生都比売神社で

16_12_20_n_036
愛車の写真が撮れて
大満足♡

 

 

 

ジープくんも
カスタムして
いま
最強の状態だから
これでここへこれたことは
かなり本望ではある♡

 

 

やったね!!!!

 

 

 

高野山へ遊びに行って
山内をうろうろする人はほとんどだろうけれど
チャンスがあったら
丹生都比売神社は
立ち寄ると良いね。

 

 

 

すごく落ち着いているのに華やかで
とっても気持ちいいよ♡

 

さて

16_12_20_n_03416_12_20_n_035

それでは天川へ出発ですよ。

 

 

16_12_20_n_040

 

 

Let’s Jeep Trip☆
Kyouka☆


4WD・SUVランキング


一人旅ランキング


世界遺産ランキング





You May Also Like

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です