セドナの朝
早朝
さっそくエアポートメサまで行こうと準備をして外へ出る。
世界三大パワスポでもあるセドナは
強力なエネルギーを発しているエリアと言われていて
ネイティブアメリカンの聖地でもある。
特に強力なエネルギーは「ボルテックス(ラテン語で「渦」の意)」と呼ばれている。
なんでも
エネルギーが螺旋状に渦をまくように吹き出しているんだって!
そんな超強力ボルテックスは何カ所かあり
日の出を撮りに予定しているエアポートメサも
そのボルテックスのひとつ。
そして
それぞれのボルテックスには
固有のエネルギーを持っているらしく
エアポートメサは男性性のエネルギーなんだって。
個人的には
そういうことは
おまけの情報として
実際に自分が足を向けたくなって
自分が感じたものがそれでいいかな、というところ。
真面目な感じじゃなくって、理屈でもなくって
単純に行ってみたいし
気持ち良さそうだから!!!
という感じ
渦を感じられたらおもしろいけどねー。
聖地と呼ばれる場所っていうのは
何らかのエネルギーが確実に強く感じられる場所で
「パワスポ」なんてカテゴリーがあろうとなかろうと
自然に引寄せられるものなんだろうな。
理由があろうとなかろうと
わかっていようといまいと
興味を惹かれる、ってことは
何かの磁力に惹き付けられているわけなんだし
アタマは何かで納得してから動きたいかもしれないけれど
ひとまず肉体を向けてしまう方が早く何かわかるよね。
欲求や好奇心なんて
満たされなければずっとアタマやココロの片隅に残されるだけだし
たとえ不味くても
ショートパスタは買っちゃうわけ!
買えば良かったかな、って思ったままタイミングを変に失って悶々とするよりも
実際に買ってみて、まずっ!!!ってことがわかったからそれでいい、ってことですね…。
ボルテックスと呼ばれるけれど
まあエアポートメサからの風景は
た・の・し・み💕
セドナを360°見渡せるんだって!!!!
と
フロントの前でにこにこ笑顔のおじさんに出会う
もちろん挨拶は英語
「これからエアポートメサまで行ってくるの♪」
そう伝えると
「歩きで!?遠いよ!!!!!」
…あれ?
メールで問い合わせたら
全く問題ない感じに返信あったけど…
おやー
まあいっか
高野山遊びに行ってた時に
さんざん歩き回っていたから
1、2kmくらいなら余裕でしょ。
道さえ迷わなければ!!!!
朝早くの空気が気持ちいいし
なにより嬉しい
見えるもの全部が新鮮すぎる!!!
この時はそういうのするとは思ってもいなかったけど
最終日にここでオーラ写真を撮影することになった。
泊まった宿からエアポートメサまでは
地図で何回も確認した通り
曲がり角1度で済んだ
ビギナーに優しくて助かる!
ゆるーく上り坂をてくてく歩く
あとどれくらいだろう?
って思い始めた頃
見えた〜!!!!!
てっぺんに人がいる
トレイルの入り口には看板が
「You are here」(*´∇`*)
Yes!!! 高◯クリニック!!!!
チガウ
Yes!! I am here!!!
ついたー
さっそくボルテックス:エアポートメサ
さて
のぼってみよー(*゚▽゚)ノ
が
下から見る感じと
上り始めた感じが
ちょーっと違う。
まあ、見るからにワイルドな印象なんだけど
道があるようなないような…
初日は道を探すことに夢中になっていて撮るのを忘れたけれど
ところどころに「ケルン」と呼ばれる道しるべとしての積み石があって
それをたどっていく感じ。
ダンジョンぽくて楽しい(笑)
レッドロック×雪のコントラストが綺麗すぎ…
目的をなくしてこの風景に溶けたくなる。
生命なんて
なんで産まれた?なんて考えだしたらきりもないけれど
どのみち産まれたらまた土に還るんだし
それまでの生命をどう活かしていくか
生命の道筋を
自らである程度選んで創っていくことができる人間っていいな。
無限の可能性がある
エアポートメサの頂上までは
10分もかからないくらい!!!
ひとつひとつが大きくて広くて圧倒される
雲が、もりゃぁ〜〜〜〜〜〜って感じに動いてる
それがまたかっこいい
向こう側は「サンダーマウンテン」
エアポートメサのてっぺんで
ぐるぐる見渡して
セドナを実感して
大満足。
お腹も減ってきたし
寒いから(笑)宿へ戻ることに。
Let’s Jeep Trip☆
Kyouka☆
