母島に行ってたおじさんの
「くじら見れたしいるかと泳いでいた」告白に
衝撃(くやしさ?)を覚えつつ(笑)
荷造りをして港へ向かいます
しかもこの時の航海は
東京の内地へ戻ったおが丸がしばらくドック入りする、ということもあって
島で働いていて内地に故郷がある人とか(帰郷?)
とにかく
ものすごい多くの人が集まっていたみたい。
そして見送りは
島全体でするわけでしょ
そりゃ人だらけになるはずだよね。
手帳の押すスペースないじゃない(笑)
そして
私の買ったおみやげのひとつが
「ここは世界自然遺産で、固有種とかいっぱいの特別な地域」
っていうことを
はっきり実感させてくれたんだよ。
そのおみやげのひとつって、
なんだかわかる???
たこの木の苗!!!
これは
聞いてびっくり
「検閲の対象」なわけ。
まさか同じ東京都内で
農協で買った苗を検閲することになるとは〜
検閲シールを貼ってもらって
これで安心
なんでも
うっかりなにも知らないで
本来
繁殖するべきではないエリアで繁殖して
現地の農家の人が困ったりすることになってはいけない、ということでもあるらしい。
深いね、植物。
それでは船に乗り込みます。
来た時と同じく
荷物を置いたら
探検よ♡
といっても今回は
「父島の見送りはすごいらしい」
とお墨付きの船出を
動画で撮るので
デッキへ向かって
場所取りです(笑)
船出ですからね、
島を目に焼き付けねば!
こちらに家族がいたりして
内地へ一時的に行く人もいるだろうしね、
みんな別れを惜しんで…
小笠原太鼓が用意されてるよ。
船乗るときは
なかった気がするんだけど!!!
小笠原
楽しかったねー
なんて話していたら
船が出る前から
さっそく始まったのだ
おおおおおおぉ〜( ̄▽ ̄;)
2016父島♡船出の小笠原太鼓 from Kyouka Naked Venus on Vimeo.
なんだかすごい…
感動しているあいだに
あああ〜
船が出てしまうんです…ヽ(;▽;)
これが
圧巻なのです‼️
最初は離れる陸に気を取られていたけれど
気がついたら
併走しているボートが!
そしてこれが
1叟2叟じゃないんだよ!!!
もう何艘も!
そして
船やボートから
次から次へ
ダイブしては
「また来てね〜!」と
手を振る
…すごい
なにこれ
父島のお見送りは
まじですごい
人生上、こんなお見送りは初めての経験だ。
身内より熱いかも(笑)
東京オリンピック
小笠原でやれば良かったんじゃないか(笑)?
Let’s Jeep Trip☆
Kyouka☆
