東京の最南端☆

小笠原へ行ってみることにした。

理由

 

 

 

 

といった理由はないのだけど

なんとなく

 

 

 

 

 

「小笠原だな✨」

 

 

 

 

って感じ。

 

 

 

 

しかし
調べてみると
小笠原へ行くには
空路はなく
海路のみ

 

 

 

つまり
船だけである

 

船酔いは大丈夫だろうか…

 

 

 

そんなこともちらっとうかんだけど
関係ない!

 

 

 

船のスケジュールを調べると

 

(小笠原へ行く唯一の船、小笠原海運のHP)

 

 

 

 

なんと

 

 

1週間に1便のみ‼️‼️

 

 

なんとまあ
行きづらいことこのうえない場所だろうか…

 

ほぼこの船のスケジュールにあわせた旅程にするしかない、って感じ。

 

 

そして
小笠原海運のページで

 

おがまるパックなる
「船+宿+得トク!クーポン券」がセットになったパックを発見。

 

ところがこれが
「出発日の14日前までお申し込みOK!」と書かれている。

 

 

わたしが行きたいのは
来週なので、
もうとっくの昔に申込日は過ぎている模様

 

 

 

これは仕方ない…

 

といって
諦めるわたしではないので

無理を承知で
ダメならダメで
また考えればいいさ、と
小笠原海運に直接電話してみた。

 

 
電話してみると
親切な女性が電話に出てくれて
「空いていれば予約は可能」
ということで
おかまるパックでセットできる宿も探してくれた!

そして
何軒か空いているなかで
その方のおすすめの宿に決めることにして
なんとおが丸の手配はできてしまった。

つまり

島まで行って帰ってくることはできる状態になったヽ(´▽`)/
 

 

そして
実は
ジープくんで小笠原を走れないか、と
ついつい考えてしまったので
正月早々に
ジープくんを運んだ場合の料金を
小笠原観光協会に尋ねていた。

答えはこちら

 

 

自動車の運搬については以下の通りです。

1.定期船おがさわら丸はカーフェリーではありませんので、
貨物として運搬することになります。

詳細
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/faq/#faq07

貨物輸送について
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/service/transport.html

2.以下は今月と来月の片道料金です。
 ※月毎に燃料油調整金の変動のため料金が変わります。
 軽自動車:¥50,443
 普通乗用車:¥72,062

3.ガソリンスタンドは島内に2件あります。
離島のため、価格はレギュラー¥170/1リットルと高めです。

 

今回の旅程は

1/12〜17

そのうち
船で泊が2日あるので
実質
島を楽しむのは3.5日くらい

 

 

まだ行ったこともない島に
ジープくんを往復で10万以上もかけて運ぶのは
果たしてどうか、とココロにたずねると
あっさりと

 

連れて行かなくていいでしょう、ということで。

 

 

そりゃそーだ。

 

 

そもそも
世界遺産で
島のどこを走っていいかもわからないのだから
今回は「様子見」ってことで行ってみよう。

 

 

ちなみに

小笠原までは

 

観光協会の方曰く「片道25.5時間かかります」
とのこと。

 

 

どきどきなのだ。

船、そんなに長時間乗るの初めてだよ。

 

 

 

そんなどきどきした今日

 

小笠原海運から
おが丸パックの案内が届いた。

16_01_09_002

16_01_09_003
なんともいえない

 

 

 

 

「旅に行くんだ〜〜〜〜〜〜〜〜」

 

 

っていう気分が高まる〜…

16_01_09_005
16_01_09_006

16_01_09_007

16_01_09_008

あー
こんなに遠いんだー…

 

こりゃ25.5時間かかるよねー

 

 

 

画像が荒いのは
なんだかテンションあがっちゃって
高感度で撮影しちゃったから!

 

16_01_09_004これは図書館で借りていた父島ガイドマップ。

 

16_01_09_010世界遺産の旅…

 

しかも

 

 

東京都だ‼️

 

 

 

 

 

楽しみすぎる。

Let’s Jeep Trip☆
Kyouka☆


旅行・観光ランキング


世界遺産ランキング

一人旅ランキング





 

You May Also Like

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です